sasami's diary

日々考えついたことや、メモをしたいことを不定期に書きます。

2013-01-01から1年間の記事一覧

100万回生きたねこ

「100万回生きたねこ」という絵本があります。 『100万回生きたねこ』(ひゃくまんかいいきたねこ)は、1977年に出版された佐野洋子作の絵本です。 私は子供の頃に、母が買ってきたので、読みました。たぶん出版されてからそんなに時間が立ってなかったんじ…

お酒をやめる。断酒のメリットを考える。

お酒を飲むのをやめました。 もう、半年近く飲んでいません。 以前より、お酒を飲むと、下記のような問題を感じていた つい食べ過ぎてしまい、胃が痛くなる 次の日、頭がスッキリしない 眠りが浅いようで、疲れが取れない 酔が冷めてくると頭が痛くなる お酒…

子供がかわいいのは、なぜか考えてみた

今日は少し早く帰れて、今日中に帰ってこれたんですが、帰る途中にお母さんにだっこされた子供(幼児)を2組見ることができました。どっちも子供はお母さんに甘えていて、まあ、結構かわいく見えました。子供ってどうしてかわいいんだろうか?という素朴な…

すごいね。と口に出して言うと、幸せになれると思う。

さっき、耳かきをしていたら、超大きな何かが耳から落ちたので、「おお、これはずいぶん大きな耳垢がとれたな。」などと思って、少しうれしくなったりして、その落ちたものを見たら、耳かきのヘッド部分が折れて落ちたものでした。 こんなことがあると、少し…

事務用の椅子が、自分にあっているのではないかという話し

仕事に行くのが本当に嫌で、嫌で、毎朝家で、もんもんとしているのだが、いざ会社に行くと、なんとなく順応してしまって、そこそこ仕事もがんばってしまい、終電まで会社にいることも少なくない。運良くいまはデスクワークで、椅子も、自分の椅子はなかなか…

「継続は力なり」 と 「塵も積もれば山となる」

物が多くて片付かない。 そんなとき、整理法の本を読むと、「使わないものを捨てなさい」と書いてある。で、休みの日に捨てようと思ったんだけど、なかなかはかどらない。本なんかは、ついつい捨てる前に中身を見てしまったりして、作業が進まない。で、考え…

明日からまた始める

あしたから、また文章を書こうと思います。 ついつい先延ばしになってしまっていたけど、書こうと思う。思ったこと、気がついたこと。 久々にここにログインしたんだけど、細々と毎日アクセスがあって、だれかがアクセスしてることに少し驚きました。 そうい…

ビデオカメラのデータのバックアップについて

ビデオカメラのバックアップをどうにかしたい。 データ量は現時点で数百GBあり、今後も増加する。 1.オンラインのストレージサービスを利用する → 大容量には対応できていないみたいですね。まだ。 2.sambaサーバー+RAID → 運用が面倒である。 Linuxも…

文章を書くコツ

とにかくなんか書くことだ。まずなんか書いとけば、あとで、それを見返して、修正したり追加したり、書きなおしたりできる。何にもないと、何時まで経ってもゼロなので、本当に何も出来上がらない。昔だったら、原稿用紙によく考えてから書き始めなければな…

世間は多数決(あんま面白くないなこのエントリ)

気分転換に歩くといいよ。と、少し前に流行ったスタンフォードのなんちゃらって本に書いてあったので、会社からの帰りには歩くことにしている。ひと駅分、30分間を電車に乗らずに歩いている。実際にそれだけ長い時間歩いたりすると、いろんなこと考えたりす…

やりたいことが達成できない理由

いつもは、もうやりたくないとか、だらだらしたいとか、やる気が起きないとか、そんなことばかり言っているのだが、たまに、こういうことやりたいとか、こうなりたいとか、などと思うことがないこともない。人間だもの。でもそれが継続しないのは、2つの理…

大きな会社のメリットとは

今日は、久しぶりに高校時代の友だちと会った。この年ですでに部長で部下が30人近くいて、友人たちの間では、おそらく出世頭だと思う。彼は本当にすごい。働く時間も超長く、朝4時半に起きて会社に行き、夜の12時に帰宅するとのこと。睡眠時間がこんなに短く…

人から言われた一言が気になる

何でもない人からの一言がずっと引っかかって、気になったりすることってあると思う。言われたことがショックだったり、思ってもいなかったことだったり、こっちの行動が誤解されているとわかったり、そういうことがあるとひどく落ち込むものだ。気になるも…

気が合う人の割合

人間関係に疲れる。FBも疲れる。FBは押し付けがましく感じるし、自分の中に土足でどかどか入ってこられているように感じる。嫌いな人の日記など見たくない。FBは、見ている人がいると思うから書くんだよね。「いいね」って押されるから書くんだよね。まあ、F…

絶対量による成果、相対比較による成果評価

落ち込みやすく、浮かれやすい。気分の波が比較的大きい。いつも落ち着いている人もいるけど、そういう人になりたいと思う。どういう時がいい気分で、どういう時が嫌な気分か。仕事をしていると、会社での状況によって気分の浮き沈みが起きやすい。 気分が沈…

「意思決定」とは、こういうことなんじゃないかな

経営学の本なんかを読んでいると、よく「意思決定」という言葉が出てくる。経営者が意思決定する。といったように使われ、主にトップやリーダーが何をするのか決める際に使われる言葉だ。今まで自分は開発業務に携わってきていたんだけど、意思決定というの…

好きな事を仕事にするのが難しい理由

結局好きなことだけをやっていても食べていけない。好きなことを仕事にできればサイコーである。とはよく聞く言葉であるけど、なかなか難しい。なんでか考えてみた。 そもそも仕事に対する賃金は、アウトプットに対して支払われるものである。しかしこのアウ…

無駄な時間などない

「テレビやゲームをして無駄な時間を過ごしてしまった。」 などと、言うことがあるが、それは何に対して無駄なのだろうか。お金を儲けるということか。何かを生産するということか。そうであれば、その目的に対しては確かに無駄な時間かもしれない。しかし、…

ホワイトカラーとして働くのに必要なもっと基本的なこと2つ

ホワイトカラーとして業績を上げていくために、身につけておかなければならないスキルって結構いろんな本などで紹介されていて、英語だったり、ロジカルシンキングだったり、交渉力だったり、プレゼン力だったり。でもそれ以前にもっと基本的なものがあると…

能動的に動くということ

自分で考えて、それを行動に移すのは、結構楽しいことだ。マズローの4大欲求じゃないけど、自己実現欲求にもつながるものだ。自分で考えて試してみてということは、うまくいってもいかなくても、満足できるものだと思う。そう感じる。 自由な時間を使って何…

決めたことが、なぜできないのか

決めたことを実行できないことがよくある。決めたことを忘れてしまうのだ。忘れてしまっては意思を継続することは難しい。これは記憶力と関係があるだろうか。記憶力の良い人は、決めたことを憶えているので、それを実行しようというきっかけが多く発生する…

スポーツと楽器の演奏の共通点

運動をするってことと、楽器を弾くっていうこと、これは体を何度も同じようにうごかすということだと思う。同じ動きを何度もできること、これが必要なことだと思う。楽器などは結構顕著で、同じ位置を同じ力で同じタイミングで押さえたり弾いたりすることが…

集中力

集中力は、結構重要な要素だと思う。 昨日、林真理子がNHK教育に出ていて、「集中力はかなりある」と言っていた。作家としてたくさんの文章を書く人間として、人並み外れた集中力を発揮して仕事をこなすようだ。集中力は先天性のものか後天性のものかはわか…

才能 > 努力 ー 子供の頃からエースで4番であるということ

「子供の頃からエースで4番~。」昔、オロナミンCのCMで流れていた曲だ。プロ野球の選手っていうのは、子供の頃はみんなすごい子供だったわけで、その中からさらに選ばれたすごい人たちがプロになっているってことを言っていると思う。 最近、啓発本など…

やっぱり早く寝られなかった(その6)

おれはバカだ。木曜日の夜は、非常に疲れていたこともあり、早く寝るつもりだったのだが、なんだかんだと言って、結局はいつも目標としている時間を少し過ぎてしまった。そのせいか金曜日は朝から調子が悪く、一日中体調が思わしくなく、家に帰ってからも頭…

夜早く寝るためには無理はよくない。 (その5)

昨日はやや急いで目標の時間にベッドに入ったが眠れなかった。。。眠るという生理的な行動は、結構意思が働きにくいものでもあるので、うまく段階を踏んで眠る行為へと移行しないと、うまく眠れないことがよくある。昨日はそれに失敗したようだ。直前までブ…

夜更かしへの対処方法 (その4)

結局昨日も寝たのは遅かった。目標としている時間の30分後。これだと次の日がつらいし、時間がギリギリになってしまうんだよな。どうしても、その時間そのときだけで判断してしまう。WEBやゲームの誘惑に負けてしまう。 そこで、今日は明日の朝を強く意識す…

夜早く寝られない理由 (その3)

昨日もなんだかんだ言って、寝るのが遅くなってしまった。 寝る前の儀式が多すぎるのだ。ひとまず、Blogは少し早めに書くことにする。可能であれば午前中に書きたいが、仕事中に書く時間は無いし、昼休みはうちの会社は短いのだ。帰宅前に書くことで対応して…

夜更かしをする理由について (その2)

なぜ、夜更かしをしてしまうのか。昨日の続きとしてもう少し考えてみた。 やるべきことを後回しにして、ギリギリになって(ここでは、寝る間際になってという意味だが)やり始めるので、どうしてもやり終わるのが遅くなり、夜更かしとなってしまう場合もある…

寝るのが遅くなることと、後回しにしてしまうこと(先延ばし)

つい寝るのが遅くなってしまう。 遅くなってしまう原因はいくつかあるのだが、 ・テレビを見ている ・ネットをしている ・ネットで動画などを見ている などである。 遅くなる弊害。 ・朝、起きるのが遅くなる。そうするとその一日(たいてい休日)が短くなり…