sasami's diary

日々考えついたことや、メモをしたいことを不定期に書きます。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

90分間話すのって大変じゃないのかな

一コマ90分の授業を受けています。大学で受けています。講師の先生は、PPTを使って講義をしてくれるんだけど、まあずっと喋りっぱなしですわ。90分間ほぼぶっ続けで喋って、足りなくて延長したりもする。もちろん原稿などあるわけがなく、だいだい話すこ…

寒いことの嫌なこと

冬は寒いので嫌いだ。毎年冬になるとそう思う。 しかし、夏になると、夏は暑いから嫌いだ。といっているような気がする。喉元過ぎれば熱さを忘れるパターンだと思われるが、実際どちらがいいのか、冬の寒さの記憶をここに書き留めておいて、夏になったら見返…

一票の格差は違憲で選挙無効の判決が出た

3/25は、歴史的な日になるかもしれない。広島高裁で昨年の衆議院選挙での1票の格差が、違憲であり、選挙が無効であるとの判決が出たのだ。今まで違憲判決はたくさん出ており、最高裁判所でも違憲判決は出ていたが、選挙無効の判決は初めて。つまり今日ついに…

会社はつまらなくてキツい②

2日前にこのテーマで書いたが、その続き。 ・上司や同僚を選べない 嫌なやつでも、つまらない奴でも、仕事では付き合わなければいけないし、上司だったらそいつに評価される。優秀な上司だったら仕事もしやすいけれど、そういう上司ばかりではない。上司の指…

リコールと企業価値

■リコールとは 設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理、交換、返金などの措置を行うことである。 ■リコールの結果何が起こるか ・顧客への悪影響 ・売上高の減少 ・多額のリ…

会社はつまらなくてキツイ ①

こんなツイートを見つけたhttps://twitter.com/vvvolcano/status/314199154689703936【社会人になる人へ】地獄へのタイムリミットは近づいている。想像以上に会社とはつまらなく、そして気持ちが滅入るところだ。淡い期待など抱くな。覚悟を決めろ。。。確か…

三大成功法則

水野敬也氏のブログにて、「なぜ「真壁」は変われないのか?」の連載が行われていた。その中で、『三大成功法則』が述べられていたので、メモしておきたい。 彼の言う三大成功法則は、「快楽化」「因果関係」「傷」である。 ●快楽化 生物は「気持ち良い方に…

アレグラ

花粉症の薬で、アレグラというのがある。これは結構効く薬として有名で、昨年までは、病院でしか処方されていなかったが、今年から薬屋さんでも市販されるようになった。薬屋さんでは、薬剤師がいる時しか買えないが、それでも処方箋がなくても買えるのはい…

サザエさん症候群

日曜になると鬱鬱とした気持ちが出てくる人が多いようだが、この気持はなぜ出てくるのか? 少し前にはサザエさん症候群などと言われていたが、Wikipediaによると、 サザエさん症候群=翌日からまた通学・仕事をしなければならないという現実に直面して憂鬱に…

評価

仕事していて何がいやかって、評価されるのがいやだ。仕事に限らず評価されるのは苦手だ。誰でもそうだろうか。今日は調べる暇もないので、ネットで検索できないので他者の意見を見れないけど、評価されるのはとにかくいやなものだ。昔、スキーが好きでよく…

仕事における書く能力

仕事をある程度楽に進めるためには、ある一定の基礎能力を身につける必要があると思う。その基礎能力がないと、業務を進めるにあたって、非常に時間がかかったり、苦手意識からなかなか取り掛かれなかったり、そのせいで成果が出なかったりと、非常に苦労す…

気の持ち方で、気分が変わる

先日のブログでも書いたが、resposibilityの意味と、責任の意味。responsibilityの意味が、能力を持ったものがそれを社会に対して活用する責務があるという考え方。この考え方を知ってから、何でおれがこんなことやんなきゃならないんだとか、もっと楽したい…

やらない後悔とやった後悔

一般には、「やった後悔よりもやらなかった後悔の方が大きい」と言われているようです。ネットで調べましたが、ほとんどこの意見です。やるかやらないかで迷ったら、やった方がよい。ということです。しかし、私は全く反対の意見を持っています。「やった後…

パソコンラックを廃棄する

パソコンラックを廃棄することにした。前の家で、デスクトップPCを置くために購入したもので、あまり使っていなかった。現在はプリンター置き場にしかなっておらず、狭い部屋で場所ばかりとっていた。ひとまず横に置いてあるテーブルに、プリンターを置くス…

責任、Responsibility

Responsibitlity、責任と訳すが、西洋と東洋では意味が異なるようである。東洋、日本では「責任を取る」「責任を持ってやる」などと使われるが、言葉を見ると、誰かから何かを任せられてできなければ責められるという意味になる。義務感や達成へのコミットメ…

blogを書けない

どうやったら文章がうまくなるかをテーマにして、このブログは始めたのだが、根本的な問題として、書きたいことや言いたいことが明確になっているかということがあることに気がついた。あたり前の事なのだが、本当に心から理解していなかったのかもしれない…

ユニコーンガンダム

ユニコーンガンダムが結構面白かったので、気がついたことなどを書き留めておこう。 ストーリーが、ファーストガンダムによく似ている。敵がコロニーに侵入してくるところとか、戦闘中に主人公がたまたまモビルスーツに乗ってしまい、パイロットとして成長し…

争いの心構え

もし、誰かとぶつかったときは、どのように振る舞うだろうか。相手の言うことが、正しいこと、ロジカルなこと、自分の意見に合致することであれば、賛成の立場を取ればいい。共感できてその後の作業も進めやすくなる。相手から好意的に受け入れられる。しか…

関係特殊投資

日本の企業と従業員は、非常に強い関係特殊投資の関係にある。企業内のルールがたくさんあり、企業内の人脈を通して業務が進んでいく。その企業の中で使われる言葉で意思疎通をはかり、企業文化を背景にして企業生活を営む。これらの企業内知識はその企業で…

ケアレスミス

いつから算数のテストでケアレスミスをしなくなったのか。算数が数学と呼ばれるようになってからだと思う。高校入試という失敗の許されないテストを前にして、ケアレスミスをしないやり方が身についていったのかもしれない。 小学生のときから算数は得意だっ…

スポーツからの気付き。組織への貢献

今日は眠かった。食事のあと特に眠くて、何もする気が起きない。木曜日はレポートの提出で前日徹夜+朝から睡眠時間3時間。木曜日も金曜日も睡眠時間6時間弱で、疲れが出たか。金曜日の夜は何していたか? 授業は特に予習も必要なかったはずだが。会社で漫然…

RTLの開発

昨日の文章はむごかった。中学生の作文レベル。内容のレベルも低いし、言い回しが子供っぽい。文章を書くにも、何か法則というか鉄則というかノウハウというかコツというか、そういうものがあると思われるが、それがどんなものかわかっていない。ロジック回…

経営に携わるには

会社の経営を行うにはどうすればいいのか考えた。自分で会社を立ち上げて経営者になる。会社に入って偉くなる。コンサルタントとなってクライアント企業の経営をサポートする。このくらいしか思い浮かばない。会社を作るのは簡単そうであるが、継続するのは…

書くポイント 気づいたこと

昨日はレポートを原稿用紙で20枚以上書いたので、ブログは休んだ。本当は書きたかったんだけど、締め切り間近でそれどころではなかった。しかし、昨日はそんなぎりぎりの状況だったにもかかわらず、なかなかレポートを書き始めることができず、非常に困っ…