sasami's diary

日々考えついたことや、メモをしたいことを不定期に書きます。

海外に電報を送ることが1社を除いてできないようだ

先日、電報について少し調べてみたのだけれど、メジャーどころではないですが、こんな会社があることを知りました。

電報屋のエクスメール

(ちなみにメジャーどころとは、NTTとか、KDDIとか、ソフトバンクグループとかを指しています。通信のメジャー企業ですね)

 

この会社の特徴ですけど、

  • ぬいぐるみの数が多い
  • 花の数が多い
  • 午前7時までなら午前中に、午後3時までなら夕方に最速配達(レタックスメール)
  • 世界の120カ国に電報をお届けする 国際エクスメール ★

特に、最後の海外に電報をお届けすることができるというのが、他にはないサービスです。しかも世界120カ国。

これだけ電話やネットが普及した現在ですので、メッセージを届けるだけであれば、容易に即時に実施できますが、手紙や手紙とともにぬいぐるみを届けるとなると、相手先の手元に直接届ける配達手段を準備しないといけないです。それも120カ国で。

おそらく、それぞれの国の郵便事業者と提携しているのか、国内からEMS国際郵便で配送されるようです。

KDDIが、海外への電報発信サービスを、2018年3月23日(金)に終了してしまったので、電報屋のエクスメールが、国内で唯一の海外電報発信サービス提供事業者になっています。

ネットも含めると、電報の業者は10社以上あって、なかなか差別化しづらい業界なのではないかと思っていたのですが、海外電報については、唯一生き残って残存者利益を獲得しているのはなかなかなのではないでしょうか。

運営会社の株式会社シー・モアは、大阪の会社で、2001年創業のようです。

 

 

 

格安航空券 Peach で、一番安いプラン「シンプルピーチ」で、キャンセルができないことについて

格安航空券 Peach

通常期であれば、ANAJALなどの大手の航空会社の国内線運賃に比べると、半額以下でチケットが取れて、かなりお得に旅ができます。

私は、帰省先が遠方にあるので、お盆やお正月、GWを外すなら、かなりお得に帰省ができるので、何度か利用しました。

Peachには、3種類のプランがあり、安いプランから、「シンプルピーチ」「バリューピーチ」「プライムピーチ」の3種類。

「シンプルピーチ」が非常にリーズナブルで、座席指定や荷物持ち込みの手数料を払っても、「バリューピーチ」に比べてやすいので、可能なら「シンプルピーチ」を使いたい。

しかし、「シンプルピーチ」の一番の問題点は、

 「キャンセルができない」

ということです。

小さい子供と一緒に旅行しようとすると、「子供が急な病気になって旅行にいけなくなる。」なんてことが発生することが少なからあります。

そういうことで、「シンプルピーチ」はNGだと思ったのですが、ただ安さにまけて、「シンプルピーチ」にしました。

子供が急病になって、旅行にいけなくなることが起こらない。という方に掛けたのです。

で、予約の手続きを進めていくと、追加オプションで「Peachチケットガード」と言うものに出くわしました。これは、病気などで飛行機に乗れなくなったときに飛行機代を全額バックしてくれるという保険です。

保険代は、チケット往復18,250円のとき、1,620円。片道810円なので、バリューピーチにするよりも、チケットを安く手に入れられることがわかります。

今後、チケットのキャンセルができるかどうかにより、「シンプルピーチ」と「バリューピーチ」で迷った時は、

Peachチケットガード」に加入したらいいのではないでしょうか。

 

本日調べたこと

1.有料ブログと、レンタルサーバー、どちらが良いか。

有料ブログは、ブログを管理するための「CMS」コンテンツ・マネジメント・システムがついている。当たり前だけど。

レンタルサーバーは、CMSを自ら導入しないといけないんだと思う。ただ、WordPressなどがよく使われていて、説明するWEBサイトも多数あるので、サーバー管理の基本的なことがわかっているなら、特に苦労はしないんじゃないかと思う。

有料ブログから、レンタルサーバーに移行する時は、結構面倒くさいらしい。テキストは比較的容易にコピーできるけど、画像は大変とのこと。

 

2.MACから、レンタルサーバーを使うことができるか。

できる。普通にできる。できない理由がない。

Windowsとは、FTPのツールなどが違うかもしれないので、そのあたりがクリアできれば問題なし。

 

3.独自ドメインの料金

お名前.comというサイトが一番人気らしい。

2位はバリュードメイン

3位はムームドメイン、とのこと。

 

しかし、この1位から3位。同グループ企業のようが。

1位:お名前.com =GMOインターネット株式会社

2位:バリュードメイン =GMOデジロック株式会社

3位:ムームードメイン =GMOペパボ株式会社

とのことで、どれもGMOの関連会社でした。

 

お金を稼ぐ、お金をもらうということ

生活するためにお金は必要だ。

物を買うためにお金が必要だ。

お金があると、たくさんの物を買うことができる。豊かになれる。そんなふうにみんな思っている。いや、真実はどうかわからないけどさ。

ただ、ほとんどの人が、お金をほしいと思っている。

でも、お金を稼ぐ方法を知っている人は少ないんじゃないだろうか。

自分もそうだ。お金を稼ぐ、お金をもらう方法を実はよくわかってないんじゃないだろうか。

会社に入って、社員になればお金がもらえる。給料がもらえる。でも、なんでもらえるのか、あんまり考えたことない。

労働の対価?

確かにそうだけど、労働であれば何をしていてもお金をもらえるわけではないよね。

会社に所属して、社員になって、会社(上司)がやれと言ったことをやるとお金がもらえるんだよね。

でも、どうしてだろうか。会社がやれと言ったことをやると、なんでお金がもらえるんだろうか。

それは、社員が働けば、会社がお金を稼ぐことができるので、その稼ぎの中から一部をもらえるんだよね。会社員ってそういうことだよね。

会社には、お金をもらえる仕組みがある程度備わっているから、その仕組の中に入ることで、お金がもらえるんだよね。

でも、その仕組って何なんだろうか。あまり良くわかっていないな。

 

お金をもらうためには、お金がもらえる仕組みの中に入ることが必要だよね。

会社に入ることもそうだけど、例えば、ユーチューバーになってお金をもらうことも、この仕組みに入ることとイコールだと思うんだ。

YouTubeには、動画を提供する人と、動画を見てくれる人と、そこに広告を出す会社とが集まってきていて、広告主がお金を払って、動画を提供する人にお金を渡す。(あと、システムを提供しているYouTubeにもお金が渡るけど、それはまた別の話し。)といったお金がまわる仕組みがあるよね。だから、YouTubeのお金のまわる仕組みに参加すれば、お金がもらえるんだよね。

このように、お金がまわる仕組みを見つけて、その仕組の中に入ることができれば、お金を稼いだり、もらったりすることができるんだよね。

それはもちろん会社でもいいんだけど、会社に入ってしまうと、会社からの強制力があって、それが自由を奪ってしまう。

YouTubeには強制力は何もないので、お金を貰いたい人は、頑張って動画を作ってアップすればいいし、そうでない人はアップしなければいいし、

また、アップした動画が人に見られることが、お金をもらえる条件だから、動画を沢山アップしたからと言って、人に見られなかったらお金をもらえない。

いわば実力主義、完全な歩合制なわけだけど、時間的には自由で、何時でもだれでも参加できる。

どっちがいいかは人それぞれだけど、人は強制されないと甘えてしまう生き物だから、会社に入って、会社からの強制力が働いたほうが、お金をもらう確実性はあがるよね。

だから、ユーチューバーって、ある意味強制力のない中で、労働しているので、みんな結構自制心がある人ばかりなんじゃないかな。それか、動画作ったりアップしたりするのが楽しくで仕方がないとか、いわゆる趣味の世界だとか。

おそらく後者だよね。

 

電報をもらうと幸せな気持ちになる。

過去に電報をもらったことがある。

結婚式のときに、電報をもらった。

すごく仲の良い友達だったのだが、ドラえもんのぬいぐるみがついた電報だった。

それはもう、電報がメインなのか、ドラえもんのぬいぐるみがメインなのか、よくわからなくなっていたけど、でもたいそううれしくて、そのぬいぐるみは随分と断舎離されずに我が家に残っていた。

あと、結婚式では押し花が木かなにかのケースに入れられている豪華な電報があったのを覚えている。最近の電報は、こんなに豪華なんだなと、思った。

電報の思い出といえば、子供の頃、誕生日に電報をもらったことがある。カタカナで機械で印刷されていて、不思議な感じ。世の中にこんなものがあるんだと、新しいことを知ることができた感じ。

電報を送ったことがある。押し花がついているやつを送った。喜んでもらえた。

 

子供の頃に、電報事業は赤字で、1通申し込みがあるたびに、配達料の2倍の費用がかかるとテレビで見た記憶がある。なので、電報は何時なくなるんだろうと、少し心配なような、でも新しい技術の発展で、それも致し方ないんだろうなと思ったりしたのだけど、豪華な電報でしぶとく生き残っているのかな。とも思ったりした。

 

最近はお葬式に電報を送ることもある。親族がなくなったときに、会社から社長名で電報が送られてくると、少しだけこの会社に入ってよかったと思ったりもする。

最近は、電話だけでなく、メールやLINEがあるので、電報は当初の役割をとうの昔に終えているんだけど、でも、電報でなければ行けない場面がある。結婚式やお葬式。手紙じゃないけど、もらったらうれしい。

うまくニッチを見つけて、生き残っているんだなと思った。

 

電報といえば、NTTだけかと思ったんだけど、民間企業で電報サービスをやっていることを知った。申し込みはインターネットから実施するようで、配達はどこかに委託しているんだろうな。

企業でやるってことは、利益が出ているってことだと思うので、申し込みのコストを削減することと、ぬいぐるみをつけたり、パッケージを豪華にしたりして、1通の付加価値を大きくすることで、電報サービスを利益の出る事業にしたというのは、なかなか素晴らしいことではないだろうか。

興味をもったので、今度もっと調べてみようと思う。

 

↓電報サービスをやっている会社

電報、祝電、弔電なら電報サービス【VERY CARD】

 

ライティング上達のためにお手本を探す3

昨日の反省を生かし、
[ブログ 文の書き方]
で検索。

しかし、[ブログ 文章の書き方]と結果は変わらず。

[文の書き方 小学生]
で検索すると、ドクショカンソウブンノ書き方サイトがたくさん検索される。

ここで、正しい文を書くためには、文の組み立て方、構造を理解するのがよいと気がつき、
[日本語の構造]
で検索したら、いい感じのがヒットした。
リンクをたどっていくと、

東京大学日本語教育センター > 日本語って、どんな言葉?
http://www.nkc.u-tokyo.ac.jp/study_info/study_info01_01_j.html
ここに求めていた情報があった。

ここに書いてあるのは、
日本語の構造は、SOV 主語 目的語 動詞の語順であるということ。
これを守ると、わかりやすくなるんだと思う。

ライティング上達のためにお手本を探す2

昨日は検索ワードがよくなかったと反省し、
[ブログ 文章の書き方] で検索。

文章の書き方で4つのポイントを守ったら、1記事で1日500人以上の方に読まれるようになった
http://viral-community.com/blog/writing-point-3286/

よさげなのがヒットした。
ちなみに昨日のサイトは、トップに検索されてました。

この4つのポイントとは、
・文章の主要キーワードとターゲットの選定
・文章構成(アウトライン)の設定
・タイトルと導入文の設定
・本文部分の設定
であった。

うーーん、昨日とあんまり変わらない。
「本文部分の設定」とは、専門性の高い内容ということと、根拠としてデータを示すこと、であり、役に立つ内容ではあるんだけど、知りたいことと違う。

知りたいことは、文章の書き方ではなく、文の書き方であることに気がついた。